LINE公式アカウント
不動産売却の際にゆとりを持って用意しておきたい必要書類
建物や土地のように大きなものの売買にはさまざまな手続きが必要となりますが、その際にどんな準備をしておけばいいのか分からない点は少なくありません。
準備のひとつとして必要な書類について把握しておくと、スムーズに手続きを進めることに役立ちます。
今回は、不動産売却時に提出を求められる必要書類について、手続きごとにまとめて解説します。
\お気軽にご相談ください!/
建物や土地を売却する際には、実際に売りに出す前から何種類かの書類を用意しなければなりません。
売却を依頼された業者は物件情報を広告に載せて買主を募るため、物件を購入したときのパンフレットが必要です。
パンフレットを紛失してしまった場合は、購入したときの施工会社や管理会社に問い合わせてみましょう。
また、住宅ローンが残っている場合の必要書類として償還表があり、償還表で残債を確認しながら売却価格を決めていきます。
償還表は、住宅ローンを利用している金融機関から定期的に送付されています。
\お気軽にご相談ください!/
建物や土地の買主が決まり契約締結時に必要となるのは、物件の所有権を証明する権利証で、こちらは再発行できません。
次に、売却価格を決める参考にするための必要書類として、固定資産税納税通知書や固定資産評価証明書があり、こちらは自宅に送付されており、再発行はできません。
他に、建築基準法に則って建てられた証拠となる建築確認済証が必要ですが、紛失した際に再発行はできないため、代わりに市町村で建築台帳記載事項証明書を発行してもらいます。
\お気軽にご相談ください!/
買主が決まり決済時に用意しておきたいのは、登記の際の必要書類として登記済証または登記識別情報通知書で再発行できませんが、本人確認をおこなえば登記申請を進められます。
決済当日には残金の支払いが済むと引き渡しがおこなわれ、鍵や必要書類を受け渡すことになります。
引き渡しの際に買主に渡す必要書類は、固定資産税・都市計画税納税通知書、実測図、筆界確認書、建築確認済証や検査済証、設計図、設備取扱説明書や保証書などです。
これらのほとんどは売主が所有しているはずですので早めに準備しておき、スムーズな手続きに備えましょう。
この記事も読まれています
不動産売却にかかる費用の種類とは?仲介手数料はいくらかかる?
不動産を売却する際には、売りに出す前の業者への依頼時、契約締結時、決済時と、手続きに応じてそれぞれ異なる書類が必要です。
なかには再発行できない書類があったり、代わりとなる書類の発行に時間がかかったりする場合もあります。
当日になって慌てることのないよう、早めに必要書類を準備しておくことが大切です。
湘南の不動産売却のことなら【クラウドリアルエステート】にお任せください! 藤沢市及び隣接の市区町村、横浜市、茅ヶ崎市、鎌倉市、綾瀬市、大和市、寒川町、海老名市で不動産売却をご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。
\お気軽にご相談ください!/