LINE公式アカウント
土地の相続税を融資で支払う方法とメリットは?相続税対策などについて解説
親などから財産を相続すると、その財産の価値に応じて相続税がかかってきます。
相続税は現金による納付が必要なため、もし現金化の難しい土地を相続してしまうと相続税の納付が難しいかもしれません。
そこで今回は土地の相続税の支払いに融資を利用する方法とメリット・デメリット、生前にできる対策について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
相続財産の中心が不動産であり、預貯金などの現金が少ない状態であると、相続税の支払いが困難になってしまう可能性があります。
相続した不動産を売却して相続税の納付にあてる方法もありますが、不動産の売却には時間がかかるほか、相続税の納付の期限内に間に合わないことも想定されます。
相続税を支払い期限までに払えないと延滞税や無申告加算税がかかり、さらに負担が重くなってしまいかねません。
そこで相続税の支払い方法として考えられるのが「相続した不動産を担保に銀行より融資を受けて相続税を払う」方法です。
土地の権利証など土地の情報について記載されている資料を持参のうえ、窓口で相談します。
融資を受けるためには担保のほかに保証人も必要になるので、保証人となってくれる方を見つけておきましょう。
借り入れの可否は、担保・保証人などに基づき銀行が審査をおこなって決定されます。
▼この記事も読まれています
相続税の取得費加算の特例とは?併用できる税制もご紹介
\お気軽にご相談ください!/
土地の相続税を融資により支払うメリットは、融資の金利は相続税の延滞税よりも利率が低いため、その分負担を抑えられることです。
また、いずれ売却するにしても急いで売却する必要がないので、相場どおりの価格で売却できます。
デメリットは、銀行からの信用を得られないと融資の審査をとおらない可能性がある点です。
過去に住宅ローンの借り入れをおこない、問題なく返済しているなどの実績が必要です。
審査にとおらなかった場合、急いで不動産を売却する必要がでてしまい、相場よりも安い価格で売却せざるを得なくなる恐れがあります。
▼この記事も読まれています
不動産相続における数次相続とは?数次相続が発生した場合の注意点を解説!
\お気軽にご相談ください!/
相続財産に不動産など簡単に現金化できないものが多いことは相続前から予想できます。
遠くない将来に相続の発生が見込まれる場合は、実際に相続する段階になって慌てるのではなく、事前に現状を把握しておくのがおすすめです。
相続財産がトータルでどのくらいあるのか一覧化したり、相続税がどのくらいかかるのかを認識したりしておくと良いです。
必要であれば、あらかじめ売却できるものは売却したり、生前贈与を受けておいたりといった対策も検討してみてください。
また、前もって財産を残す方に誰がどの財産を引き継ぐのか、遺言書で記しておくと良いです。
▼この記事も読まれています
成年後見人による不動産売却の方法とは?手続きの流れを解説!
相続税は原則として現金で納付する必要があるため、相続財産の中心が土地や不動産ですと相続税の支払いに困窮する可能性があります。
生前のうちから現状把握をしておく、遺言書に記すなどの相続税対策をたてておくと、実際に相続する際に慌てる必要がありません。
藤沢市の不動産売却・相続・住み替えなど不動産のことならクラウドリアルエステートにお任せください。
藤沢市及び隣接の市区町村、横浜市・茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・大和市・寒川町・海老名市で不動産売却をご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。